平成7・8年度
教育相談に関する研究
いじめに関する指導・援助方法の在り方
−構成的グループ・エンカウンター等の実践を通して−
目  次
リンク項目に
のマークがついていないものはPDF形式のファイルになっています。
第1章 研究の基本的な考え方 PDF
1 研究主題設定の理由
 
2 研究のねらい
 
3 研究の体系
 
第2章 理論研究 PDF
1 いじめ問題の解決
 
2 いじめ問題対応の基本的な考え方
 
3 いじめ解決の方策
 
第3章 調査研究 PDF
1 いじめの実態調査(平成7年度調査)
 
2 いじめに関する発展的意識調査(平成8年度調査)
 
第4章 実践研究
【実践1】 平成7年度の実践事例 PDF
 
  
  1 構成的グループ・エンカウンターの実践の全体計画
 
  2 実践例
 
  3 実践の考察
 
  
【実践2】 平成8年度の実践事例 PDF
 
  
  1 よりよい人間関係を深める指導・援助の実践と考察
 
  2 いじめ問題解決のためのピア・カウンセリングの実践と考察
 
 
第5章 研究のまとめと今後の課題 PDF
平成7・8年度
教育相談に関する研究
構成的グループ・エンカウンター エクササイズ集
目  次
ここから先はすべてテキスト化されています。
小学校エクササイズカード
出会いの段階
自己理解を深める段階
他者理解を深める段階
本音で付き合える集団を育てる段階
中学校エクササイズカード
出会いの段階
自己理解を深める段階
他者理解を深める段階
本音で付き合える集団を育てる段階
高等学校エクササイズカード
出会いの段階
自己理解を深める段階
他者理解を深める段階
本音で付き合える集団を育てる段階