| ねらい | 
  
    
      - 自分がどんな願いや夢を抱いているかを明らかにし,それを表出させる。
 
      - 友達とのやりとりを通して,友達が今何に関心を持っているかを知り,友達との人間関係を深め,緊張を和らげる。
 
     
   | 
  | 時 間 | 
  学級活動(45分)   | 
  | 準 備 | 
  記入用紙 | 
  | 進め方 | 
  
     
       - 『わたしのしたいことベスト20』の用紙を用意し,はじめに,次のように指示をする。
 
「自分が,今やりたいことや心に浮かんでくるものを順に20あげて,紙に書きましょう。20書けない人は,いくつでも構いません。」 
  
       - (しばらく,書かせる)
 
 「終わったら,3〜5人のグループをつくります。つくったら,みんなで自分たちの20の願いをオープンにします。オープンしたくないことはしなくて構いません。なぜそのような願いを持っているのか,理由を聞いたり話したりすると面白いと思います。」 
  
       - ゲームが終わったあと,ここから学んだこと・気付いたことをメモする。
 
      
  
   | 
  | 留意事項 | 
  
     
       - 願い事が20書けない者は,書けるだけでよい。
 
       - 意図的に男女混合のグループになるように配慮する。
 
       - 自分の持っている様々な願望や欲求を正直に書くようにさせる。
 
       - 相手の夢をしっかり聞き,その上で,自分の素直な気持ちを出せるように雰囲気づくりに留意する。
 
      
   | 
  | 子どもの反応 | 
  
     
       - 自分の夢が小さいことに気付いた。
 
       - お金のかかるものばかりであることが分かった。
 
       - 全部夢がかなったらいいと思った。
 
       - 友達も同じことを考えていることが分かった。
 
       - 夢が実現できるように頑張ろうと思った。
 
       - 実現できそうにないものばかり多かった。
 
       - 友達の違う面が分かった。
 
       - 自分は,かっこいいものにあこがれていることが分かった。
 
       - たくさんしたいことがあると思っていたけど,20個も書けなかった。
 
       - もっと大きな夢を持とうと思った。
 
       - 男子と女子ではやっぱり夢が違うことが分かった。
 
      
   | 
   | 
  《子供の記入例》
     
       | 番号 | 
       私のしたいことベスト20 | 
       備考 | 
       
         | 1 | 
         ファミコンを思いっきりやる。 | 
           | 
        
       
         | 2 | 
         好きな物を腹いっぱい食べる。 | 
           | 
        
       
         | 3 | 
         寝る。 | 
           | 
        
       
         | 4 | 
         テストでいい成績を取る。 | 
           | 
        
       
         | 5 | 
         海外旅行に行く。 | 
           | 
        
       
         | 6 | 
         有名人と友達になる。 | 
           | 
        
       
         | : | 
         : | 
           | 
        
       
   | 
  | 成 果 | 
  
     
       - いざ書いてみると20書けない子どもの多いことが分かった。
 
       - 記入用紙に書き始めると真剣に取り組み,動作を伴わないエクササイズであったが,抵抗なく取り組めた。
 
       - 始めは,とまどっていたが,友達と活発に話し合えるようになった。
 
       - 相手の夢を素直に受け入れ,思いやりを持って接する姿がみられた。
 
       - 感想を細かに書く子どもが多かった。
 
      
   |