理  科

教科別研究主題  観察・実験に創造的に取り組む理科学習の指導の在り方


研 究 の 概 要 及 び 索 引 語

 理科の授業では,問題解決活動や体験的な学習活動の中で,児童生徒自ら問いや願いをもち,自らの考えを深めたり広げたりして,自らの発想を生かしながら表現力を発揮できる学習を展開していくことが大切である。本研究では,児童生徒が観察・実験に創造的に取り組めることを目指し,理科学習の実態について調査した。さらに,指導方法の改善や教材・教具の開発について校種ごとの授業研究を通して究明した。
索引語: 理科,創造性,観察・実験,問題解決活動,教材・教具の開発


目   次


は じ め に

  1. 研究のねらい



  2. 教科別研究主題に関する基本的な考え方



  3. 理科における創造性に関する実態調査



  4. 授 業 研 究

    【授業研究1】 小学校第6学年
    「水溶液の性質」における児童の発想を生かした指導の工夫
    【授業研究2】 中学校第1学年
    「光の性質」における思考を深める話合い活動の在り方
    【授業研究3】 高等学校物理TB
    「光波」における生徒の表現力を高める指導の工夫
    【授業研究4】 高等学校化学TB
    「化学反応と熱」における生徒の発想を引き出す指導の工夫
    【授業研究5】 高等学校生物TB
    「生物の集団」の植物の分類における思考過程を重視した野外実習
    【授業研究6】 高等学校地学TB
    「鉱物生成のしくみ」における指導方法の改善−教材の工夫を通して−


  5. 研究の成果

お わ り に


目次に戻る