社会・地理歴史・公民

研究主題 自ら問題を見つけ,問題解決に主体的に取り組む社会科学習の在り方

研究の概要及び索引語
 本研究では,上記の研究主題のもとに,県内の小中学校社会科,高等学校地理歴史・公民科(以下社会科とする)担当教師及び児童生徒の意識・実態調査を行い,社会科学習指導上の諸問題を明らかにした。そして,小・中・高等学校において「自ら問題を見つけ,問題解決に主体的に取り組むための手だて」「社会科における創造的思考力を育成するための手だて」に視点を当てて授業研究を行い,学習指導の改善の方法を探ることにした。
索引語: 社会科,地理歴史科,公民科,問題解決能力,創造的思考力

目 次

はじめに
研究のねらい
研究主題に関する基本的な考え方
社会科,地理歴史科,公民科における創造性に関する意識・実態調査
研究主題にせまるための手だて
授業研究
  【授業研究1】 小学校第3学年
「古内のお茶作り」における調べ活動・表現活動を重視した学習指導の在り方
  【授業研究2】 中学校第1学年地理分野
「東南アジア」においてKJ法的手法を活用し,地理的な思考力を高める学習指導の在り方
  【授業研究3】 高等学校第3学年日本史
「主題学習」において調べ学習に寄る生徒の主体的活動を育む学習指導の在り方
  【授業研究4】 高等学校第1学年現代社会
「手作りせっけんを作ろう」において体験を通して環境問題への関心を高める学習指導の在り方
研究の成果
おわりに

    [研究報告書34号目次へ]

    [研究報告一覧へ]