平成7・8年度
特殊教育に関する研究
個に応じた指導方法に関する研究
目  次
リンク項目に
のマークがついていないものはPDF形式のファイルになっています。
第1 研究の基調 PDF
1 研究主題
 
2 研究の趣旨
 
3 研究主題設定の理由
 
4 研究期間
 
5 研究方法
 
6 研究内容
 
  
  (1) 実態調査
 
  (2) 理論研究
 
  (3) 実践研究
 
  
7 研究経過
 
第2 調査の概要 PDF
1 調査目的
 
2 調査方法
 
  
  (1) 調査対象
 
  (2) 実施時期
 
  (3) 調査形式
 
  
3 調査結果の分析と考察
 
  
  (1) 個別指導目標について
 
  (2) 個別指導について
 
  (3) 集団の中で個を配慮した指導について
 
  
第3 個に応じた指導の基本的な考え方 PDF
1 個に応じた指導
 
2 個別指導計画
 
  
  (1) 個別指導計画のおさえ
 
  (2) 個別指導計画のモデル作成の基本方針
 
  (3) 個別教育計画(IEP)
 
  (4) 個別指導計画の手続きとモデル
 
  
第4 個別指導計画のモデルとその実際
1 精神薄弱特殊学級 PDF
 
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 小学校2年の事例
 
  (3) 小学校4年の事例
 
  (4) 小学校6年の事例
 
  (5) 中学校2年の事例
 
  
2 難聴・言語障害・情緒障害学級、通級指導教室 PDF
 
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 小学校1年(難聴特殊学級)の事例
 
  (3) 小学校2年(言語障害特殊学級)の事例
 
  (4) 小学校6年(情緒障害特殊学級)の事例
 
  (5) 中学校2年(情緒障害特殊学級)の事例
 
  
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 中学校3年の事例
 
  
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 小学校3年の事例
 
  (3) 中学校3年の事例
 
  
5 肢体不自由養護学校 PDF
 
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 小学校3年の事例
 
  (3) 中学校3年の事例
 
  
6 病弱養護学校 PDF
 
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 中学校1年の事例
 
  
7 精神薄弱養護学校 PDF
 
  
  (1) 個別指導計画作成の手順
 
  (2) 小学校1年の事例
 
  (3) 小学校3年の事例
 
  (4) 中学校3年の事例
 
  (5) 高等部1年の事例
 
  
第5 研究のまとめ PDF