は じ め に

 新学習指導要領の音楽科における改善の基本方針は,「児童生徒が楽しく音楽にかかわり,音楽活動の喜びを得るとともに,生活を明るく豊かにし生涯にわたって音楽に親しむことを促すことを重視」するとなっている。さらに,「表現活動及び鑑賞活動の関連を図りつつ,各学校が創意工夫を生かして,児童生徒が個性的,創造的な学習活動をより活発に行うことができるようにする」と示されている。
 これらを踏まえ,音楽科の学習指導においては,児童生徒一人一人がよさを生かしながら主体的に活動することにより,自ら学ぶ意欲を高め,イメージをもちながら創造的な学習活動を展開していくことで,音楽の豊かさや美しさに気付くことが重要である。さらに,音楽活動の基礎的な能力を高めていくために,活動の場を工夫していくことも必要であると考えた。

1.研究のねらい

 教師及び児童生徒を対象にした音楽科学習に関する実態調査を踏まえ,児童生徒一人一人のよさを生かしながら,主体的な活動を通し音楽の豊かさや美しさを感じ取らせる音楽科学習指導の在り方について研究し,各学校における学習指導の改善及び充実に役立てる。

2.研究主題に関する基本的な考え方

 一人一人のよさは,児童生徒一人一人が表現や鑑賞で感じたことや表現の工夫などで考えたこととしてとらえた。そして,授業導入時の工夫や活動の場の工夫をすることで,児童生徒に楽しみながら主体的に活動させることが大切であると考えた。それらの活動を通して,児童生徒に音色,リズム,旋律,和声等の構成要素や速度,強弱等の表現要素である構造的側面を知覚させながら,美しさや豊かさ等の感性的側面を感じ取らせ,生涯にわたって音楽を愛好する心情をはぐくむことが重要であると考えた。

[目次へ]