ア |
課題を見いだす活動
課題を見いだす手だてとして二つの手だてを講じてみた。一つ目は,3直線の描かれた座標平面を提示し,「この中には,どんな図形があるのか。」と発問した。直線や座標軸によってつくられる図形に着眼し,「三角形の面積を求めましょう。」の課題を多くの生徒が見いだした。しかし,その発問をしたために,予想していた線分の長さを求めることを課題として取り組んだ生徒は一人もいなかった。「本当に直角三角形だろうか,台形だろうかなぜだろう」と問い掛け,課題を見いだす知
的好奇心を引き出すことをねらったわけだが,表現力や数学的技能の高い生徒は,直角三角形や台形など特殊な図形にかかわる課題を見いだす傾向があった。
二つ目として,座標平面上で直線mの切片を固定し,あるいは傾きを固定しグラフを移動させた。座標平面上に何本もの平行線を引いたり,y軸上の1点を通る直線を何本か引いたりして,課題解決の見通しを立て,課題を見いだした生徒がいた。課題を見いだせなかった生徒も,友達の課題の発表後,自分で解決できそうな課題を見いだすことができてきた。
資料6 最初に取り組んだ課題 |
平成9年10月22日実施 2年8組39人(単位 人) |
・ |
三角形の面積を求めましょう。 |
13 |
・ |
座標を求めましょう。 |
9 |
・ |
四角形AOFBが台形になるとき,直線lの傾きはいくつでしょう。 |
6 |
・ |
△ABCは,なぜ直角三角形といえるのでしょう。 |
3 |
・ |
直線mの傾きを変えたら,三角形ABCの面積はどう変わるでしょう。 |
3 |
・ |
四角形の面積を求めましょう。 |
1 |
・ |
△AOEが正三角形になるとき,直線lの傾きはいくつでしょう。 |
1 |
・ |
四角形AOFBの二倍の面積の台形をつくるにはどの直線をどのように動かせばよいでしょう。 |
1 |
・ |
三角形AOEが二等辺三角形になるとき,直線lの傾きはいくつでしょう。 |
1 |
・ |
交点はいくつあるでしょう。 |
1 |
|
|
|
イ |
課題を解決する活動
- 同じような課題をつくった生徒で同一グループをつくり,話合いながら課題解決をした。
- 三角形の面積を求めるために,どこを底辺・高さとして考えればよいのか,またそれらの長さをどのようにして求めたらよいのか悩んでいる生徒が何人かいた。しかし,同一グループ内の課題解決の見通しをもてた生徒や教師の支援によって,課題解決をしていた。
- ∠ABCが直角になる理由を考えていた生徒は,分度器で角を測り課題解決としていたので,ます目の入った座標平面用紙を配付した。グループ内の話合いや教師の支援によって,合同な三角形から直角の理由を導きだした。
- 2時間扱いにし,課題を解決するための時間を十分に確保したので,ほとんどの生徒が課題に粘り強く取り組み解決できた。
|
ウ |
まとめたり,友達へ伝達したりする活動
課題解決のまとめの時や発表ボードを使った友達への課題解決の伝達のときに,生徒の意欲的・探求的な学習の姿勢が見られ,数多くのつぶやきを聞くことができた。
- 「どうやればいいんだ…。」
- 「まず交点(の座標)をださないと…。」
- 「とりあえず交点(の座標)をださないと…。」
- 「座標はでたけど,どうすればいいのかな」
- 「わかんなくなっちゃった。」(発表ボードにまとめながら)
- 「どうやったの。」(発表ボードにまとめられた友達の考えをみて)
- 「これおかしいよ。」(発表ボードにまとめられた友達の考えをみて)
自分で見いだした課題であるという自信,自分であるいは友達と解決した自信がこれらのつぶやきになったのではないかと考える。解決していく上での学習の楽しさ,そして解決したときの成就感や満足感を生徒たちは味わうことができたようだ。
発表ボードにまとめられた友達の考えを,その友達と考える「まとめ,友達への伝達」の表現活動の時間を設けたが,一部の生徒の活動の場になってしまった点が,残念である。 |
エ |
自己評価カードに書かれた感想
生徒は,自分なりのいろいろな課題を見いだし,解決できなかった課題もあったが,「いろいろな課題をつくることができた。」,「いろいろな図形について考えることができた。」,「難しい課題をつくってしまったが,いろいろと考えることができた。」といった感想から,知的好奇心や自己効力感がもてたと考えられる。
また,交点(座標)について感想を書いている生徒も多く,既習の学習内容を活用した主体的な学習ができたと考えられる。
資料7 自己評価カードに書かれた感想 |
平成9年10月22日実施 2年8組39人(単位 人) |
交点を求めれば面積が求められる。 |
8 |
いろいろな課題をつくることができた。 |
7 |
交点を求めれば高さなどがでる。 |
6 |
式の意味が分かればできる。 |
2 |
楽しかった。分かるようになってうれしかった。 |
2 |
班の人と話合ったり,意見を出しあったりして楽しく活動できた。 |
2 |
いろいろな図形について考えることができた。 |
2 |
三角形の面積を求めるだけでもいろいろな計算をしなければならない。 |
2 |
難しかった。 |
2 |
座標を求めることができた。 |
1 |
グラフの三角形の面積が求めることができた。 |
1 |
難しい課題をつくってしまったが,いろいろと考えることができた。 |
1 |
連立方程式の解き方が分かった。 |
1 |
|
|
|