<実物投影機活用のワンポイントアドバイス> | |
3.「パソコン操作に比べて,簡単です。(操作)」 | |
@投影したい資料をカメラレンズの真下に置きます。 | |
●教科書やノートを投影する場合! | ●作業(筆遣い)を投影する場合! |
![]() |
![]() |
A支柱の伸縮で映像のサイズを調整し,「+」「-」ボタンで拡大,縮小します。 | |
●支柱の調整! | ●「+」「-」ボタンで拡大,縮小 |
![]() |
![]() |
B「Focus」ボタンを押すと自動でピントが合います。 | |
●「Focus」ボタンを押す! | ●自動でピント調整 |
![]() |
![]() |
![]() (実践例に戻る) |
|
![]() (実物投影機を使って楽しい分かる授業の表紙に戻る) |