(1) |
あなたの学校では,特色ある学校づくりにどの程度取り組んでいますか。次のA〜Dの中から選んでお答えください。 |
|
A よく取り組んでいる
C あまり取り組んでいない |
|
B ある程度取り組んでいる
D まったく取り組んでいない |
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
175 |
60 |
35 |
B |
406 |
172 |
74 |
C |
4 |
2 |
1 |
D |
2 |
0 |
1 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
30 |
26 |
32 |
B |
69 |
73 |
67 |
C |
1 |
1 |
1 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
※ 左の表は学校数を示し,右の表は百分率を示している。(以下同様) |
(2) |
特色ある学校づくりを推進していくために,あなたの学校で今後特に重視したいと考えている内容を3つ選んでください。(小学校では生徒を児童に置き換えて実施) |
|
(実数│百分率)
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
ア |
管理職のリーダーシップの強化 |
69 |
12 |
30 |
13 |
8 |
7 |
イ |
校務分掌や校内組織の改善 |
114 |
19 |
50 |
22 |
26 |
24 |
ウ |
研修の充実 |
274 |
47 |
98 |
42 |
24 |
21 |
エ |
教職員の協働体制づくり |
108 |
18 |
40 |
17 |
52 |
47 |
オ |
教職員の意欲の向上 |
132 |
22 |
65 |
28 |
34 |
31 |
カ |
教育課程の編成の工夫 |
353 |
60 |
162 |
69 |
79 |
71 |
キ |
学校評価の実施 |
34 |
6 |
25 |
11 |
25 |
23 |
ク |
施設・設備の充実 |
24 |
4 |
9 |
4 |
15 |
14 |
ケ |
予算の確保 |
42 |
7 |
15 |
6 |
6 |
5 |
コ |
生徒の実態把握 |
27 |
5 |
11 |
5 |
5 |
5 |
サ |
保護者の要望の取り入れ |
23 |
4 |
8 |
3 |
6 |
5 |
シ |
家庭や地域社会との連携 |
298 |
51 |
99 |
42 |
36 |
32 |
ス |
地域の教育資源の活用 |
237 |
40 |
69 |
30 |
13 |
12 |
セ |
生徒と教師のゆとりの確保 |
21 |
4 |
16 |
7 |
1 |
1 |
ソ |
その他 |
4 |
1 |
3 |
1 |
2 |
2 |
|
(3) |
次の@〜Fの各項目について,あなたの学校ではどの程度取り組んでいますか。A〜Dの中から選んでお答えください。 |
|
A よく取り組んでいる
C あまり取り組んでいない |
|
B ある程度取り組んでいる
D まったく取り組んでいない |
|
@ 教育課程の編成の工夫
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
176 |
85 |
50 |
B |
401 |
146 |
61 |
C |
9 |
3 |
0 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
30 |
36 |
45 |
B |
68 |
63 |
55 |
C |
2 |
1 |
0 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
A 編成された教育課程の実施
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
240 |
107 |
59 |
B |
339 |
125 |
48 |
C |
8 |
2 |
2 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
41 |
46 |
53 |
B |
58 |
53 |
43 |
C |
1 |
1 |
2 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
B 教育課程の評価
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
92 |
61 |
7 |
B |
423 |
145 |
84 |
C |
71 |
28 |
19 |
D |
1 |
0 |
1 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
16 |
26 |
6 |
B |
72 |
62 |
76 |
C |
12 |
12 |
17 |
D |
0 |
0 |
1 |
|
|
C 教育課程の改善
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
109 |
51 |
34 |
B |
450 |
171 |
74 |
C |
27 |
12 |
3 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
19 |
22 |
31 |
B |
76 |
73 |
66 |
C |
5 |
5 |
3 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
D 教育課程を実施しての成果と課題の外部への説明
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
34 |
15 |
6 |
B |
294 |
103 |
43 |
C |
247 |
110 |
56 |
D |
12 |
6 |
6 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
6 |
6 |
5 |
B |
50 |
44 |
39 |
C |
42 |
47 |
51 |
D |
2 |
3 |
5 |
|
|
E 教育課程に関する校内研修会
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
183 |
73 |
12 |
B |
368 |
147 |
80 |
C |
34 |
14 |
19 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
31 |
31 |
11 |
B |
63 |
63 |
72 |
C |
6 |
6 |
17 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
F 教育課程の編成への多くの教員の参加
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
163 |
66 |
33 |
B |
344 |
142 |
71 |
C |
75 |
25 |
6 |
D |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
28 |
28 |
30 |
B |
59 |
61 |
65 |
C |
13 |
11 |
5 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
(4) |
(3)の各項目を取り組むにあたり,あなたの学校では次のことにどの程度取り組んでいますか。A〜Dの中から選んでお答えください。 |
|
A よく取り組んでいる
C あまり取り組んでいない |
|
B ある程度取り組んでいる
D まったく取り組んでいない |
|
@ 学校運営組織の改善
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
157 |
71 |
27 |
B |
379 |
152 |
76 |
C |
50 |
11 |
6 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
27 |
30 |
24 |
B |
64 |
65 |
69 |
C |
9 |
5 |
5 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
A 施設・設備の充実
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
86 |
42 |
31 |
B |
409 |
151 |
65 |
C |
90 |
41 |
13 |
D |
1 |
0 |
2 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
15 |
18 |
28 |
B |
70 |
64 |
58 |
C |
15 |
18 |
12 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
B 家庭との連携
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
233 |
78 |
35 |
B |
343 |
143 |
57 |
C |
11 |
13 |
18 |
D |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
40 |
33 |
32 |
B |
58 |
61 |
51 |
C |
2 |
6 |
16 |
D |
0 |
0 |
1 |
|
|
C 地域社会との連携
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
211 |
55 |
19 |
B |
345 |
154 |
60 |
C |
30 |
25 |
30 |
D |
1 |
0 |
2 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
36 |
24 |
17 |
B |
59 |
65 |
54 |
C |
5 |
11 |
27 |
D |
0 |
0 |
2 |
|
|
D 教育関連諸機関との連携
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
124 |
53 |
18 |
B |
393 |
149 |
75 |
C |
68 |
32 |
18 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
A |
21 |
23 |
16 |
B |
67 |
63 |
68 |
C |
12 |
14 |
16 |
D |
0 |
0 |
0 |
|
(5) |
教育課程の編成にあたって,次の各項目について取り組みましたか。取り組んだ項目すべてを選んでください。(高等学校では道徳を削除して実施) |
|
(実数│百分率)
|
|
小学校 |
中学校 |
高等学校 |
@ |
基礎的・基本的な指導内容を明確にする。 |
409 |
70 |
160 |
68 |
85 |
77 |
A |
重点を置くべき指導内容を明確にする。 |
246 |
42 |
120 |
51 |
76 |
68 |
B |
総合的な学習の時間を適切に展開できるようにする。 |
568 |
97 |
222 |
95 |
65 |
59 |
C |
各教科,道徳,特別活動及び総合的な学習の時間について,各教科等間の指導内容相互の関連を図る。 |
336 |
57 |
95 |
41 |
28 |
25 |
D |
各教科等の指導内容相互の関連を明確にする。 |
95 |
16 |
24 |
10 |
19 |
17 |
E |
発展的,系統的な指導ができるように指導内容を配列し組織する。 |
92 |
16 |
39 |
17 |
51 |
46 |
F |
指導内容との関連において,各教科,道徳,特別活動及び総合的な学習の時間の年間授業時数を定める。 |
493 |
84 |
191 |
82 |
56 |
50 |
|