| (1) | 
     あなたの学校では,特色ある学校づくりにどの程度取り組んでいますか。次のA〜Dの中から選んでお答えください。 | 
  
  
    |   | 
    A よく取り組んでいる 
C あまり取り組んでいない | 
      | 
    B ある程度取り組んでいる 
D まったく取り組んでいない | 
  
  
    |   | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      175 | 
      60 | 
      35 | 
       
      
      | B | 
      406 | 
      172 | 
      74 | 
       
      
      | C | 
      4 | 
      2 | 
      1 | 
       
      
      | D | 
      2 | 
      0 | 
      1 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      30 | 
      26 | 
      32 | 
       
      
      | B | 
      69 | 
      73 | 
      67 | 
       
      
      | C | 
      1 | 
      1 | 
      1 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    ※ 左の表は学校数を示し,右の表は百分率を示している。(以下同様) | 
  
  
    | (2) | 
     特色ある学校づくりを推進していくために,あなたの学校で今後特に重視したいと考えている内容を3つ選んでください。(小学校では生徒を児童に置き換えて実施) | 
  
  
    |   | 
    
      
      (実数│百分率)
      
      |   | 
        | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | ア | 
      管理職のリーダーシップの強化 | 
      69 | 
      12 | 
      30 | 
      13 | 
      8 | 
      7 | 
       
      
      | イ | 
      校務分掌や校内組織の改善 | 
      114 | 
      19 | 
      50 | 
      22 | 
      26 | 
      24 | 
       
      
      | ウ | 
      研修の充実 | 
      274 | 
      47 | 
      98 | 
      42 | 
      24 | 
      21 | 
       
      
      | エ | 
      教職員の協働体制づくり | 
      108 | 
      18 | 
      40 | 
      17 | 
      52 | 
      47 | 
       
      
      | オ | 
      教職員の意欲の向上 | 
      132 | 
      22 | 
      65 | 
      28 | 
      34 | 
      31 | 
       
      
      | カ | 
      教育課程の編成の工夫 | 
      353 | 
      60 | 
      162 | 
      69 | 
      79 | 
      71 | 
       
      
      | キ | 
      学校評価の実施 | 
      34 | 
      6 | 
      25 | 
      11 | 
      25 | 
      23 | 
       
      
      | ク | 
      施設・設備の充実 | 
      24 | 
      4 | 
      9 | 
      4 | 
      15 | 
      14 | 
       
      
      | ケ | 
      予算の確保 | 
      42 | 
      7 | 
      15 | 
      6 | 
      6 | 
      5 | 
       
      
      | コ | 
      生徒の実態把握 | 
      27 | 
      5 | 
      11 | 
      5 | 
      5 | 
      5 | 
       
      
      | サ | 
      保護者の要望の取り入れ | 
      23 | 
      4 | 
      8 | 
      3 | 
      6 | 
      5 | 
       
      
      | シ | 
      家庭や地域社会との連携 | 
      298 | 
      51 | 
      99 | 
      42 | 
      36 | 
      32 | 
       
      
      | ス | 
      地域の教育資源の活用 | 
      237 | 
      40 | 
      69 | 
      30 | 
      13 | 
      12 | 
       
      
      | セ | 
      生徒と教師のゆとりの確保 | 
      21 | 
      4 | 
      16 | 
      7 | 
      1 | 
      1 | 
       
      
      | ソ | 
      その他 | 
      4 | 
      1 | 
      3 | 
      1 | 
      2 | 
      2 | 
       
       
     | 
  
  
    | (3) | 
     次の@〜Fの各項目について,あなたの学校ではどの程度取り組んでいますか。A〜Dの中から選んでお答えください。 | 
  
  
    |   | 
    A よく取り組んでいる 
C あまり取り組んでいない | 
      | 
    B ある程度取り組んでいる 
D まったく取り組んでいない | 
  
  
    |   | 
    @ 教育課程の編成の工夫 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      176 | 
      85 | 
      50 | 
       
      
      | B | 
      401 | 
      146 | 
      61 | 
       
      
      | C | 
      9 | 
      3 | 
      0 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      30 | 
      36 | 
      45 | 
       
      
      | B | 
      68 | 
      63 | 
      55 | 
       
      
      | C | 
      2 | 
      1 | 
      0 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    A 編成された教育課程の実施 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      240 | 
      107 | 
      59 | 
       
      
      | B | 
      339 | 
      125 | 
      48 | 
       
      
      | C | 
      8 | 
      2 | 
      2 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      41 | 
      46 | 
      53 | 
       
      
      | B | 
      58 | 
      53 | 
      43 | 
       
      
      | C | 
      1 | 
      1 | 
      2 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    B 教育課程の評価 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      92 | 
      61 | 
      7 | 
       
      
      | B | 
      423 | 
      145 | 
      84 | 
       
      
      | C | 
      71 | 
      28 | 
      19 | 
       
      
      | D | 
      1 | 
      0 | 
      1 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      16 | 
      26 | 
      6 | 
       
      
      | B | 
      72 | 
      62 | 
      76 | 
       
      
      | C | 
      12 | 
      12 | 
      17 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      1 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    C 教育課程の改善 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      109 | 
      51 | 
      34 | 
       
      
      | B | 
      450 | 
      171 | 
      74 | 
       
      
      | C | 
      27 | 
      12 | 
      3 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      19 | 
      22 | 
      31 | 
       
      
      | B | 
      76 | 
      73 | 
      66 | 
       
      
      | C | 
      5 | 
      5 | 
      3 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    D 教育課程を実施しての成果と課題の外部への説明 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      34 | 
      15 | 
      6 | 
       
      
      | B | 
      294 | 
      103 | 
      43 | 
       
      
      | C | 
      247 | 
      110 | 
      56 | 
       
      
      | D | 
      12 | 
      6 | 
      6 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      6 | 
      6 | 
      5 | 
       
      
      | B | 
      50 | 
      44 | 
      39 | 
       
      
      | C | 
      42 | 
      47 | 
      51 | 
       
      
      | D | 
      2 | 
      3 | 
      5 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    E 教育課程に関する校内研修会 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      183 | 
      73 | 
      12 | 
       
      
      | B | 
      368 | 
      147 | 
      80 | 
       
      
      | C | 
      34 | 
      14 | 
      19 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      31 | 
      31 | 
      11 | 
       
      
      | B | 
      63 | 
      63 | 
      72 | 
       
      
      | C | 
      6 | 
      6 | 
      17 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    F 教育課程の編成への多くの教員の参加 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      163 | 
      66 | 
      33 | 
       
      
      | B | 
      344 | 
      142 | 
      71 | 
       
      
      | C | 
      75 | 
      25 | 
      6 | 
       
      
      | D | 
      1 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      28 | 
      28 | 
      30 | 
       
      
      | B | 
      59 | 
      61 | 
      65 | 
       
      
      | C | 
      13 | 
      11 | 
      5 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    | (4) | 
     (3)の各項目を取り組むにあたり,あなたの学校では次のことにどの程度取り組んでいますか。A〜Dの中から選んでお答えください。 | 
  
  
    |   | 
    A よく取り組んでいる 
C あまり取り組んでいない | 
      | 
    B ある程度取り組んでいる 
D まったく取り組んでいない | 
  
  
    |   | 
    @ 学校運営組織の改善 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      157 | 
      71 | 
      27 | 
       
      
      | B | 
      379 | 
      152 | 
      76 | 
       
      
      | C | 
      50 | 
      11 | 
      6 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      27 | 
      30 | 
      24 | 
       
      
      | B | 
      64 | 
      65 | 
      69 | 
       
      
      | C | 
      9 | 
      5 | 
      5 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    A 施設・設備の充実 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      86 | 
      42 | 
      31 | 
       
      
      | B | 
      409 | 
      151 | 
      65 | 
       
      
      | C | 
      90 | 
      41 | 
      13 | 
       
      
      | D | 
      1 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      15 | 
      18 | 
      28 | 
       
      
      | B | 
      70 | 
      64 | 
      58 | 
       
      
      | C | 
      15 | 
      18 | 
      12 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    B 家庭との連携 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      233 | 
      78 | 
      35 | 
       
      
      | B | 
      343 | 
      143 | 
      57 | 
       
      
      | C | 
      11 | 
      13 | 
      18 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      1 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      40 | 
      33 | 
      32 | 
       
      
      | B | 
      58 | 
      61 | 
      51 | 
       
      
      | C | 
      2 | 
      6 | 
      16 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      1 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    C 地域社会との連携 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      211 | 
      55 | 
      19 | 
       
      
      | B | 
      345 | 
      154 | 
      60 | 
       
      
      | C | 
      30 | 
      25 | 
      30 | 
       
      
      | D | 
      1 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      36 | 
      24 | 
      17 | 
       
      
      | B | 
      59 | 
      65 | 
      54 | 
       
      
      | C | 
      5 | 
      11 | 
      27 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      2 | 
       
       
     | 
  
  
    |   | 
    D 教育関連諸機関との連携 
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      124 | 
      53 | 
      18 | 
       
      
      | B | 
      393 | 
      149 | 
      75 | 
       
      
      | C | 
      68 | 
      32 | 
      18 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
      | 
    
      
      
      |   | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | A | 
      21 | 
      23 | 
      16 | 
       
      
      | B | 
      67 | 
      63 | 
      68 | 
       
      
      | C | 
      12 | 
      14 | 
      16 | 
       
      
      | D | 
      0 | 
      0 | 
      0 | 
       
       
     | 
  
  
    | (5) | 
     教育課程の編成にあたって,次の各項目について取り組みましたか。取り組んだ項目すべてを選んでください。(高等学校では道徳を削除して実施) | 
  
  
    |   | 
    
      
      (実数│百分率)
      
      |   | 
        | 
      小学校 | 
      中学校 | 
      高等学校 | 
       
      
      | @ | 
      基礎的・基本的な指導内容を明確にする。 | 
      409 | 
      70 | 
      160 | 
      68 | 
      85 | 
      77 | 
       
      
      | A | 
      重点を置くべき指導内容を明確にする。 | 
      246 | 
      42 | 
      120 | 
      51 | 
      76 | 
      68 | 
       
      
      | B | 
      総合的な学習の時間を適切に展開できるようにする。 | 
      568 | 
      97 | 
      222 | 
      95 | 
      65 | 
      59 | 
       
      
      | C | 
      各教科,道徳,特別活動及び総合的な学習の時間について,各教科等間の指導内容相互の関連を図る。 | 
      336 | 
      57 | 
      95 | 
      41 | 
      28 | 
      25 | 
       
      
      | D | 
      各教科等の指導内容相互の関連を明確にする。 | 
      95 | 
      16 | 
      24 | 
      10 | 
      19 | 
      17 | 
       
      
      | E | 
      発展的,系統的な指導ができるように指導内容を配列し組織する。 | 
      92 | 
      16 | 
      39 | 
      17 | 
      51 | 
      46 | 
       
      
      | F | 
      指導内容との関連において,各教科,道徳,特別活動及び総合的な学習の時間の年間授業時数を定める。 | 
      493 | 
      84 | 
      191 | 
      82 | 
      56 | 
      50 | 
       
       
     |