参考文献
文部省 『小学校学習指導要領』1998.12
文部省 『中学校学習指導要領』1998.12
文部省 『高等学校学習指導要領』1999.3
文部省 『小学校学習指導要領解説総則編』1999.5
文部省 『中学校学習指導要領解説総則編』1999.9
文部省 『高等学校学習指導要領解説総則編』1999.12
田中統治 「特色ある教育課程とカリキュラムマネジメントの展開」児島邦宏・天笠茂編『学校経営を変える管理職の条件2 柔軟なカリキュラムの経営』ぎょうせい2001.9
田中統治 「自ら学び自ら考える力の育成をめざす教育課程となっているか」『教職研修2002/1』教育開発研究所2002.1
田中統治 「これからの教育課程の在り方」『中等教育資料平成11年4月号』大日本図書1999.4
田中統治 「総合的学習のカリキュラムを創る」山口満・谷川彰英編著『趣味を生かした総合的学習』協同出版1999.10
山口 満 「教育課程経営の考え方」高階玲治・村川雅弘編『実践中学校特色ある学校づくり』図書文化2000.7
工藤文三 「開かれた学校と教育課程の研究開発の捉え方」有園格編『“診断と対策”新教育課程下の学校経営bT 弾力的なカリキュラム編成』教育開発研究所2001.1
安彦忠彦 「教育課程改編の原理と方向」今野喜清他著『子どもの未来をひらく学校』教育出版1996.5
安彦忠彦 「教育課程の評価と自己点検・自己評価の研究」有園格編『“診断と対策”新教育課程下の学校経営bT 弾力的なカリキュラム編成』教育開発研究所2001.1
安彦忠彦 「カリキュラムの評価的研究」安彦忠彦編『新版カリキュラム研究入門』勁草書房2000.10
天笠 茂 「特色ある教育課程の評価と改善をどうするか」中野重人編『学校を変える実践課題bT 特色ある教育課程を工夫する』教育開発研究所1998.1
小島弘道 「教職員の意識改革と協働体制をどうつくるか」高階玲治・村川雅弘編『実践中学校特色ある学校づくり』図書文化2000.7
児島邦宏 「学校の創意工夫による特色ある学校づくりと教師の力量形成」高階玲治編『“診断と対策”新教育課程下の学校経営bS 教師はどう変わるべきか』教育開発研究所2000.11
児島邦宏著 『新教育課程が求める学校改革』明治図書2001.8
児島邦宏・小島宏編 『小学校新指導要録の解説と記入の実際』教育出版2001.6
小島宏著 『学校の自己点検・自己評価の手引小学校版』明治図書2002.11
天野正輝著 『総合的学習のカリキュラム開発と評価』晃洋書房2000.7
東京都立多摩教育研究所 「これからの特色ある教育活動の推進」『先導的研究報告書』2000.3
東京都台東区教育委員会 『東京都台東区立小学校学校評価資料』2002.2


[目次へ]