インターネット教育利用に関するアンケート用紙

――記入上の注意――
 回答は,全て別添のアンケート用紙に記入願います。
 なお,項目A,B,Gについては全ての学校で記入を,項目C,D,E,Fについては,各学校での実践に沿って回答をお願いいたします。
  1. 利用状況

    1. 学校規模について,回答用紙に記入してください。

    2. 学校規模のインターネット設備について

      (1) 主に使用している回線の種類について,次の中から1つを選んでください。
        ダイヤルアップのアナログ回線
        ダイヤルアップのデジタル回線
        専用(常時接続)のアナロググ回線
        専用(常時接続)のデジタル回線
        その他(具体的に)
      (2) 主に使用している回線の速度について,次の中から1つを選んでください。
        28.8Kbps
        36.6Kbps
        64Kbps
        128Kbps
        その他(具体的に)
      (3) インターネットに同時に接続できるコンピュータの最大台数について,次の中から1つを選んで,その内訳を記入願います。
        1台
        数台
        約10台
        約20台
        約40台以上
      内訳(デスクトップ    台,ノート型    台)
      (4) インターネットの利用できる場所について,複数箇所ある場合は,複数回答で記入願います。
        教室
        コンピュータがまとめて設置してある教室(パソコン室,実習室など)
        他の教室(例えば,理科室,学習室など)
        図書館
        職員室や教科研修室
        事務室
        廊下
        その他(具体的に)
      (5) 児童生徒が自由にインターネット接続が可能な台数は,何台ですか。

      (6) 児童生徒の電子メールのIDとパスワードの発行はどのようになっていますか。
        生徒各自に1つ
        数人で1つ
        クラスで1つ
        学年で1つ
        生徒全体で1つ
        教師のIDを代用している
        その他(具体的に)
  2. インターネット全般について

    1. 学校教育で主に利用しているのはインターネットのどんな機能ですか。次の中から使用頻度の多い傾に5つ以内で選んでください。

      WWWによる情報の発信や情報の収集
      電子メールによる情報のやり取り
      CU−SeeMe等によるテレビ会議システム
      メーリングリストによる情報のやり取り
      ニュースグループによる情報のやり取り
      FTPによるデータやプログラムのファイル送受信
      Telnetによるコンピュータの遠隔操作
      WAIS(ウェイズ)によるデータベース検索
      Gopherによるデータベース検索
      NetCamによるリアルタイムビデオ映像
      バーチャルリアリティによるロボット等の操作等
      チャットによる会話
      インターネット電話による会話
      その他(具体的に)

    2. 貴校では,授業でインターネットのどのような機能を利用していますか。該当の欄に○印をつけてください。

    3. 貴校では,インターネットを利用した授業は,利用の多い週で何時間ぐらい行っていますか。

  3. WWW機能について(この機能を授業で使用していないときは,C−5に進んでください。)

    1. 貴校の授業でWWW機能を利用している場合の具体的な利用方法,利用しているURLを教えてください。

    2. WWWでは,授業前にどのような効果を期待しましたか。また,授業後,どのような効果が上がりましたか。○印をつけてください。(複数選択可)

    3. WWWで教育情報を引き出す場合,どんな点に困難を感じますか。
      主なものを2つ選んで下さい。

      どこに情報かあるかわからない
      情報の信頼性に不安がある
      WWW利用に必要なLANの設備がない
      WWW情報の転送・表示に時間がかかる
      情報が一般向けで教育用の情報が少ない
      著作纏の問題で情報を再利用できない
      その他(具体的に)

    4. WWWによる情報発信をする場合の障害は何ですか。主なものを2つ選んでください。

      児童・生徒用の設備が不十分である
      サーバの管理に手間がかかる
      ホームページ用の容量が不足している
      情報の作成や更新に手間がかかる
      校内の組織が整備されていない
      個人特報保護条例による制約があ
      その他(具体的に)

    5. 現在は実施していないが,WWW機能で行いたい利用方法がありましたら教えてください。

  4. 電子メール機能について(この機能を授業で使用していないときは,D−6に進んでください。)

    1. 生徒一人当たりが利用する電子メールを送受信する数は,多いときで週に約何通ですか。

      1〜2通
      3〜5通
      5〜10通
      10〜20通
      20通以上

    2. 貴校の授業で電子メールを利用している場合の具体的な利用場面を教えてください。

    3. 電子メール機能では,授業前にどのような効果を期待しましたか,また,授業後,どのような効果が上がりましたか。○印をつけてください。(複数選択可)

    4. 貴校の授業等で電子メールを利用する場合,どんな点に困難を感じますか。主なものを2つ選んで下さい。

      メール相手を見つけるのが難しい
      メールアカウントが少ない
      メールが届かない場合がある
      相手が読んだかどうか分からない
      ネチケットの指導が難しい
      外国とのメールでは時差の関係で不都合が生じる
      情報が外国語のままである
      キーボードの操作を教えるのに手間がかかる
      学校の設備が不十分である
      活動時間の確保が難しい
      その他(具体的に)

    5. メーリングリストを活用している場合,そのアドレスと活用方法及び特徴を教えてください。

    6. 現在は実施していないが,電子メールの利用で,行いたい利用方法がありましたら教えてください。

  5. CU−SeeMe機能について(この機能を授業で使用していないときは,E−4に進んでください。)

    1. 貴校の授業でCU−SeeMe機能を使用している場合の具体的な利用場面を教えてください。

    2. CU−SeeMe機能では,授業前にどのような効果を期待しましたか。また,授業後,どのような効果が上がりましたか。○印をつけてください。(複数選択可)

    3. CU−SeeMe機能を利用する場合,どんな点に困難を感じますか。
      主なものを2つ選んでください。

      回線速度が遅い
      学校の設備が不十分である
      リフレクタが十分機能しない
      相手の言葉が外国語である
      活動時間の確保が難しい
      相手を見つけるのが難しい
      その他(具体的に)

    4. 現在は実施していないが,CU−SeeMe機能で,行いたい利用方法がありましたら教えてください。

  6. その他(WWW,電子メール,CU-SeeMe以外)のインターネットの機能」について(その他の機能を授業で使用していないときは,F−4に進んでください。)

    1. その他の機能で,授業に活用している事例がありましたら,紹介をお願いします。

    2. F−1の事例について,授業前にどのような効果を期待して実施しましたか。また,授業後は,どのような効果がありましたか。

    3. その他の機能を使用して,課題となることがありましたら記入してください。

    4. 現在は実施していないが,CU−SeeMe機能で,行いたい利用方法がありましたら教えてください。

  7. 授業でのインターネット活用について

    1. ハードウェアで工夫していることがありましたら記入してください。
      (例)回線を分岐して,何箇所かで移動して使用できるようにしている。

    2. ソフトウェアで工夫していることがありましたら記入してください。
      (例)proxy97(プレイン社 http://www.brain-tokyo.co.jp/ )のソフトウェアを使い1回線で3台同時に使用している。

    3. インターネットを授業に導入することで,授業がどう変わりましたか。

    4. 現在は実施していないが,その他の機能で,こんなことを行いたいなどの利用方法がありましたら教えてください。

    5. プロジェクトについて,記入してください。

      (1) 過去に参加したプロジェクト
      (2) 現在参加しているプロジェクト
      (3) どこかで主催してほしいプロジェクト

    6. インターネットを利用して,ユニークな授業をしている学校を御存知でしたら,そのURLと内容を紹介してください。


    [目次へ]