平成26年度 研究発表会
教 科 に 関 す る 研 究

研究主題

思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価

研究の趣旨
 
  
各学校での学習指導の改善・充実に資するために,思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価
について研究する。

研究の概要
発表会講師
参加人数

















































































 

国語 

  国語部会では,評価のポイントを具体化し目指す児童生徒の姿を明確にした授業づくりを通して,論理的に思考し表現する能力を育む学習指導と評価について研究を進めた。課題解決の過程の中で児童生徒の学習状況を適切に評価するためのモデルを作成して評価のポイントを提示し,評価結果をフィードバックしながら,指導と評価の一体化を図るという視点から,小学校2校,中学校1校,高等学校1校で授業研究を実施し,分析・考察した。
 
 
講師:国立教育政策研究所教育課程調査官
    冨山 哲也

 
 
参加人数 127人
 

社会・地理歴史・公民

  社会・地理歴史・公民部会では,目指す児童生徒の姿を明確にした授業づくりを通して,社会的な思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価について研究を進めた。児童生徒が課題意識をもてる学習課題の工夫や評価を意識した単元計画を作成することを通して,課題解決の過程の中で児童生徒の学習状況を的確に把握し,評価結果をフィードバックして指導と評価の一体化を図るという視点から,小学校1校,中学校1校,高等学校1校で授業研究を実施し,分析・考察した。
 
 
講師:国立教育政策研究所教育課程調査官
     澤井 陽介

 
 
参加人数:78人

理科










 

  理科部会では,科学的な思考力・表現力を育むために,問題解決の過程を踏まえ,指導と評価の一体化を図る授業づくりについて研究を進めた。見通しをもって問題解決に取り組むことのできる学習課題の設定を工夫し,その問題解決(科学的に探究する)の過程の中で評価を指導に生かすようにした。その中で評価の妥当性を確保するために,目指す児童生徒の姿を明確にした評価規準の設定や評価方法の工夫を行い,小学校1校,中学校1校,高等学校2校(物理,生物)で授業研究を実施し,分析・考察した。

 
講師:文部科学省初等中等教育局主任視学官
     清原 洋一


 
参加人数:70人

図画工作・美術



  図画工作・美術部会では,感性や想像力を働かせて,思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価について研究を進めた。各校種とも,〔共通事項〕を視点に,かいたり伝え合ったりする言語活動を位置付けた表現及び鑑賞の指導の工夫や,児童生徒の学習状況を適切に評価し,指導に生かす工夫を具体的な手立てとして,小学校1校,中学校1校,高等学校1校で授業研究を実施し,その結果を分析・考察した。


 講師:国立教育政策研究所教育課程調査官
      東良 雅人
 
 参加人数:48人

家庭及び技術・家庭〔家庭〕

 家庭及び技術・家庭〔家庭〕部会では,研究主題「生活を工夫し創造する思考力・判断力・表現力を育む家庭科,技術・家庭科学習指導」に迫るために,生活の課題に対して最適な解決策を追究する授業づくりを通して研究を進めた。見通しをもって問題解決に取り組む学習過程の工夫や,目指す児童生徒の姿を明確にした評価規準の設定と評価方法の工夫について,小学校1校,中学校1校,高等学校1校で授業研究を実施し,分析・考察した。

 講師:国立大学法人茨城大学准教授
     佐藤 裕紀子

 
 
参加人数:42人

技術・家庭〔技術〕

  技術・家庭〔技術〕部会では,研究主題「生活を工夫し創造する思考力・判断力・表現力を育む家庭科,技術・家庭科学習指導」に迫るために,生活の課題に対して最適な解決策を追究する授業づくりを通して研究を進めた。生徒の思考を深める学習過程や指導に生かすための評価,教材・教具の工夫を視点として中学校2校で授業研究を実施し,分析・考察した。
 
 講師:国立大学法人東京学芸大学准教授
     大谷 忠

 
 
参加人数:23人