は じ め に

 平成10年12月に告示された中学校学習指導要領及び平成11年12月に告示された高等学校学習指導要領の外国語科(以下,英語で外国語を表す)の目標の柱の一つが「実践的コミュニケーション能力」を養うということである。この目標を達成するための言語活動を一層活発に行うために,「言語活動」を「言語活動」と「言語活動の取扱い」の二つに分け,「言語活動の取扱い」に「言語の使用場面と働き」を新たに示した。「言語の使用場面と働き」を示したことから,英語の授業においてコミュニケーション活動の指導をより実践的に行うことが求められていることが分かる。英語の指導にあたっては,実際に言語がどのように使われているのかを十分に踏まえた上で,授業では生きた英語に触れさせたり,目的のある情報の伝達が行われるような場面設定をしたコミュニケーション活動の指導を行ったりして,「実践的コミュニケーション能力」の育成を目指した指導の一層の充実を図りたい。



[目次へ]