3 研究の方法

(1)  中学校の技術科担当教諭6人に研究協力員を委嘱した。
(2)  年間4回の研究協議会を開催した。
研究協議会 期   日 内      容
第1回研究協議会
第2回研究協議会
第3回研究協議会
第4回研究協議会
平成6年6月20日(月)
平成6年7月28日(木)
平成6年9月20日(火)
平成7年1月13日(金)
研究計画,制御実習ボードの製作
学習指導用ソフトウェアの開発
授業実践と評価
研究報告書の原稿作成
(3)  パソコン制御用のインタフフェースとしては,平成4・5年度の研究事業で開発したパソコン機種に依存しない実験計測器を活用した(茨城県教育研修センター研究報告書第7号「情報教育の在り方に関する研究」参照)。
(4)  協力校における授業実践
題     材 学  校  名 校 長 名 授 業 者
学習課題を決めて実習ボードを制御しよう 東海村立東海南中学校 鯨岡 武 木村明弘
いろいろな数字をデジタル表示しよう 大洋村立大洋中学校 飯島達夫 飯島 誠
電子サイコロを作ろう つくば市立筑波東中学校 尾見彰一 吉沢博之
LEDを使った自作回路を制御しよう 結城市立結城東中学校 平塚 到 田村俊之
電子ルーレットをまわそう 岩井市立岩井中学校 富山勝男 西山則夫


目次へ